2013年4月24日のNHK おはよう日本で『坪庭』なるものが紹介されました。
それに関しては適宜ググって頂きたいのですが、この放送を見てふと
「もし宝くじが当たったら、庭付きの家を買って鶏を二羽飼いたいなあ」
と思いました。
しかし宝くじはそう簡単に当たるものではない(買っていないので)ので、画面内の庭と鶏で我慢する事にしました。
ですがヒヨコの絵がまだ描けていないので、しばらくは卵のままです。
孵化までの日数=今月の残り日数(例:5月31日なら1日)なので、何かにお役立てください。
ツイートボタンを設置したところ何故か哲学的に。
モトヤLマルベリ3等幅をご用意の上でご覧ください。HG丸ゴシックM-PROでも構いませんが…。
O. Henry作の短編小説『二十年後』のパロディです。鼻の形状のように20年程度では変わらないものも200年経つと…?
アニメーションのテストです。
時計回りにも、反時計回りにも、振動しているようにも見えますが、内部的には二重結合のy座標を入れ替えているだけです。
ベンゼン誘導体コレクション←このゲーム、かなり勉強になります。もっと早くに出来ていれば…!
さいころの面の配置を検討する為に作ったものです。糊しろは用意していないので、印刷して組み立てたい場合は要工夫。
これです。実物は相鉄の横浜駅にあります。
(2023.04.30追記) JRの平塚駅北口にも最近設置されましたが、こちらは点滅しないようです。
ポールやアームに取り付ける時には信号電材株式会社の資料ダウンロードページにあるLAMPカタログが参考になると思います。
また今の所参考にはしていませんが、
THE MAKING (294)LED信号灯器(歩行者用)ができるまで - YouTube も面白いです。
寸法は以下のページを参考にしました。
株式会社 三工社:電気入換信号機
東邦電機工業株式会社|製品検索
なぜ急にこれを描こうと思い立ったのか描いている間は不思議でしたが、このツイートを見たせいである事が後で分かりました。
無意識って怖いですね。なお、開通ver.もあるそうです。私が描いたものも進行と停止とを切り替える事が出来ます。
チャートやグラフを飛躍的に分かりやすくするシンプルなポイント10個 - GIGAZINEの08を見て描いてみました。やはり第20弾は高い……。
今なら棒グラフを手軽に作成できるサービス「Chartico」を使った方がいいかもしれませんね……。
これを見て描きました。
クリスマスイブにこの放送のクッキーを見て描きました。
福島工業の冷凍平型ショーケースにはこのシールが貼り付けられています。
なんなんでしょうね、これは。
材料強度試験に用いられる試験体の模式図。参考: 材料試験法 ―万能材料試験機による―|配信映画|科学映像館
この画像をTwitterアカウントのアイコン等に使用すると「永久に凍結され」るそうなので注意。出典: 認証済みアカウントに関するよくある質問 | Twitterヘルプセンター
この家の主は都内の商社に勤める30代会社員。
妻と子供2人の家族4人で賑やかに暮らしている。
元々暮していたアパートは駅からほど近く、
通勤には便利であったのだが手狭の感は否めず
上の子が小学校に上がるのを機に
多少の不便は覚悟の上でこの家を購入した。
決して広いとは言えない家だが、日当たりは良く、
小中学校や幼稚園からもさほど遠くはないので、
子育てをするには悪くない環境であろう。
猫の額ほどの庭には
犬が飼いたいという子供たちの希望に応え
日曜大工で作った犬小屋が鎮座しているが、
細君の反対もあってそこに犬の姿はない。
これを描くのに10年掛かったのは内緒です。当時は数学が苦手だったので、五芒星の交点の座標を求める方法が
思いつかず。結局直線の交点を力技で求めましたが、もっとエレガントな方法があれば教えてください。
……と書いてから気付いたのですが、cos36°-tan36°cos36°=cos36°-sin236°/cos36°を解くと、五芒星の中の五角形に外接する円の半径は(3-√5)/2になりますね。
cos36°=(√5+1)/4、sin36°=√(10ー2√5)/4だと知らないと解けませんが……。
何かの予想らしいのですが、何の予想なのか記録がなく不明です。
学部時代はあらゆる図をCanvasで描いていたため、この手のファイルがハードディスクの中にいくつか残っています。
NACA 4 digitと同 modifiedを描きます。5 digitも描けます。
16-seriesの対称翼は4 digit modifiedと等価(例: NACA16-012 = NACA0012-45)なのでそれをベースにしつつ、Camber Lineのみ独自に実装しています。
07-seriesは参考文献5しか資料がないのですが、これは恐らく前縁半径が5.5/6の4 digit modified(敢えて書くならNACA07-012 = NACA0012-5½5)であろうと推測し、そのように実装しています。
隠し機能として、B-58爆撃機で採用されたNACA 0003.46-64.069のような小数点を含む形式にも対応しています。
参考文献:
たまたま見かけた以下のツイートに触発されて作りました。
そうすけ в Твиттере: «親父の墓完成したんじゃけど頭悪すぎて無限に笑ってる https://t.co/dQjbazcvC3» / Твиттер
bveで昔からある制作支援ツールの一つである目盛り描画ツールの非公式Web版です。
本家の無責任さ(失礼)はそのままに、
を追加しています。また、ブラウザで動くためOSを選びません(当たり前)。
スイス国鉄公式鉄道時計スクリーンセーバー「Swiss Railway Clock」、あの「Stop To Go」も再現 - GIGAZINEを見て作りたくなったので作りました。
これも構想から実現まで10年くらい掛かっています。
当時はFlash全盛期で、携帯電話で動作するFlash Liteというものがありました。
Stop to Go Clockのために用意していたファイル (stoptogo.html) を久し振りに開いてみたところ、
Flash Liteで書かれた時計を紹介する文章が書きかけで残っており、消すのももったいないので以下に貼っておきます。
Flash Liteで使える時計
所謂Softbank 6-2を使っていた身からすると俄かには信じられない話なのですが、最近のフィーチャーフォンはFlashが使えるようです。
Adobe Flash Liteというのがそれで、通常のFlashとは互換性があるものの、いくつかの制限もあるようです。
その一つが容量制限で、Docomoとauの携帯電話は100KB、SoftBankの携帯電話は150KBまでしか扱えません。
詳しくはAdobe Developer Connectionが公開しているFlash Lite入門講座に譲る事にして、このページでは
http://www.adobe.com/jp/devnet/devices/articles/clock_flashlite.html
http://hi-posi.jp/mb/http://gigazine.net/news/20110417_mondaine_screensaver/